投稿者: akki

2018工嶺祭(と、U15長野プログラミングコンテスト)

副部長(2)です。
肌寒くなってきましたね。
この時期は体育で持久走をやるので嫌です(笑)

20日(土)と21日(日)は長野高専の文化祭である「工嶺祭」が行われました。
情技のプログラミング講座・作品展示にも多くの人が足を運んでくださいました。
プログラミング講座では1、2年生が作成したScratchのゲームを使い、
初心者にもわかりやすい講座ができたと思います。

話は変わりまして…
26日(金)と27日(土)に長野市ビックハットで行われた「産業フェア in 信州2018」(http://www.nagano-cci.or.jp/sangyoufair/)で
「U-15長野 プログラミングコンテスト」というイベントが行われ、
情技の部員のなかから、数人がお手伝いをしてきました。
(以前から長野高専の学生ら(情技部員も!)が3回の事前講習会と8回の個別指導会に講師として参加していました。)

そのプロコンの一環でプログラミング体験会が行われ、主にその手伝いをしました。
そこでも、工嶺祭のために作成したScratchのゲームを使って講座をしてきました。
受講者の方々に、Scratchのゲームのファイルや資料のデータがダウンロードできるURLを渡すことができなかったので、
ここに載せておこうと思います。

http://koureisai.jo-ken.info/2018/

このブログにたどり着くのが難しいかもしれませんが…見つけてもらえるといいなぁ。

全国高専プロコンについてはまたプロコンメンバーにでも書いてもらえると思います。

今週は工嶺祭、来週はプロコン

副部長(2)です。
かなり久しぶりの更新ですね、8月と9月は長い夏休みでした。

20日(土)と21日(日)は長野高専の文化祭である「工嶺祭」があります!!
情報技術研究部では、1年生によるプログラミング体験講座や、部員のプログラミング作品展示を行います。

部活でもクラス企画でも、準備に忙しくしている人が多いです。
(私自身も、情技で展示するはずの作品が出来上がっていませんが…!)

情報技術研究部では、来週に控えた全国高専プロコンに向け、
プロコンメンバーらが、ガリガリ開発を進めています。

少し前に自由部門は、プロコンのために補助費でゲーミングPCを購入したそうです。

飯山に工場があるというマウスコンピューター製です。
ゲーミングPCはなかなか図体が大きいなぁ。

部活に来て、他のみんなが開発をしているのを横目に私もだらけずに頑張ろう…!(低レベルな目標)
と自分にゆるゆるの喝を入れています。

それは置いといて…
工嶺祭にぜひとも、お越しください!
高専生らしい面白い企画や屋台がたくさんありますよ~

2018年プロコン予選

副部長(2)です。
6月だというのに最近暑すぎます。長野ぜんぜん涼しくないです…。
高専ではガンガンエアコンが稼働しています。

先日、公式サイトにてプロコン予選結果が発表されました。

第29回阿南大会(2018)

結果は…
長野高専からは、競技部門と自由部門が予選を突破しました!!!
(副部長(2)が参加していた課題部門は…お察しください)

競技と自由には、ぜひ最優秀賞をとってきて欲しいですね!

[ 部内講座 ] Ruby講座&C/C++講座

副部長(2)です。
先月はプロコン予選の締め切り+中間テストがあり、久々のブログ更新になりました。
テスト期間が終わり、部活動再開です。

先日からRuby講座とC/C++講座が始まりました!
2つの講座がそれぞれ行われています。
これまでの講座ではプロジェクターを使っていて、
講師はスライドの操作等をするため受講者から少し遠い位置からマイクを使って喋っていました。
しかし、今回の講座ではプロジェクターを使用していないため、講師が受講者のすぐそばで話ができます。

今回の体系のほうが講師と受講者の距離が近く、質問しやすそうかなと見ていて思います。
(1年生たちが前より減ったような…新しい講座が始まったので帰ってきてほしいものですが…汗)

講座の様子

来週、23日(土)にはプロコン予選の結果発表があります…!
一体、どうなることやら…

新入部員歓迎会!

副部長(2)です。
5月12日(土)に新入部員歓迎会を行いました。
今年度は9名の1年生、他学年にも数名の新しい部員が加わりました。

歓迎会ではおなじみの自己紹介プレゼン(またの名を趣味の布教大会)が行われている後方で
部長、副部長は必死にピザを焼いていました(笑)
前前部長が作成したピザ窯の写真…は撮り損ねたのでここに載せられません(誰かに頼んでおけばよかった涙)

ピザ窯は断熱レンガと電熱線でできていて、組み立て式です。(レンガを積んで組み立てます)
前日に会場である教室に運び込んで組み立てました。
試し焼きもせず、当日ぶっつけだったのですが、溶けて生地からこぼれたチーズが焦げて煙が出る!教室が煙くなる!!
火災報知器が作動しなくて本当に良かった…
これはやばいぞと、窓を開けたり、扇風機を付けたりしてなんとかなりました(^-^;

いくらか反省点もあったのですが、
(ピザ窯のほうをやっている人は他人のプレゼンを聞けないとか、ピザは切らなくても実は一枚丸々でも何とか焼けたとか(笑))
新しいことをやってみるとやっぱり楽しいですよね。


情技集合写真

いつかまたピザ窯の活躍する機会があったら、そのときは写真を載せようと思います。

[ ある日の情技 ] GWの部活

ゴールデンウィークが始まりましたが、今日は活動日の情技。
副部長(2)です。

今回は情技の様子でも載せようと思います。


高専敷地内にある「スパナ池」のほとりで佇む情技部員

ゴールデンウィークだからなのか、今日は人が少なめでした。
外は良い天気だというのに部屋にこもってパソコンをいじる部員の健康が危ぶまれます。
ですが、お昼の後しばしの間は(3分ぐらい…?)外に出て、自然を感じることもあるのです。

5月の中旬にはプロコンの予選募集期間が始まります。
予選資料作らないと…というか開発も進めないと…

[ 部内講座 ] Processing講座&Git講座

気温の変化が大きくて何を着ていけばいいか困る季節ですね。
はじめまして、副部長(2)です。(*今年度は副部長が2人居ます。この記事を書いているのは副部長(2)の人。)

先日から、2年生による新入部員向けの「Processing講座」が始まりました!
Processingはプログラミング言語のひとつです。
プログラミングでは大概の場合、コンピュータでなんらかの処理をしたあと、
その結果を出力します。

結果というのは数値だったり、文字だったり、音だったりと様々ですが
Processingではそれが「絵」なのです。
結果が目に見えてわかりやすく、
プログラム初心者が学ぶのにうってつけな言語!
1年生の「情報処理基礎」の授業でも扱う言語です。

新入部員にはこの講座でプログラミングの基礎を習得してもらいます。
初々しい1年生のこれからに期待ですp(´∇`)q

土曜日の部活では、高専プロコン出場者に必須な「Git」を、使いこなすための講座が行われています。
Gitは開発のなかで、バージョン管理をしたいときに大活躍してくれるツールです。
プロコンのようにグループで開発するとき(もちろん個人開発でも)、開発をスマートに行うために使います。

今年度はブログを活発に更新していきたいと思います。
これからも情技をよろしくお願いします!!